
準備運動不足で、
先週の水泳のバタフライキックで、
ピキってなって、それから1週間。
左の背中に違和感、なんか少し痛いかも…。
でも、丁寧に、集中して、続ける。
早くでも、うまくでも、なく。
身体を丁寧に動かすと、動くようになる。
動かしながら、治す。👍

準備運動不足で、
先週の水泳のバタフライキックで、
ピキってなって、それから1週間。
左の背中に違和感、なんか少し痛いかも…。
でも、丁寧に、集中して、続ける。
早くでも、うまくでも、なく。
身体を丁寧に動かすと、動くようになる。
動かしながら、治す。👍
😊ありがとう
😊できるかもしれない
😊楽しみだな
😊大丈夫
😊今に集中
😊幸せだ
大事なミーティングやプレゼンの前は、
いつも、大丈夫大丈夫!いけるいける!
って、いつも言ってるなー。😆
そういえば。

でも、なくなったってことは、
あったってことですからね。
お父さんのふりをしているお父さんが優しい。
白鳥玉季が可愛い。
日曜は雨だったので、外ランはせず、ジムのパーソナルトレーニングの後に、トレッドミルで8kmランしました。
トレッドミルで、傾斜「4」を設定しているのですが、どうやら、「4%傾斜」を意味しているようです。100m走ると4mの高さにいる感じです。8km走ると、320mの高さに上っている感じです。
トレッドミルは傾斜をつけた方が、足に優しいとのことで、傾斜をつけてましたが、どおりで、外ランや低酸素ルームの傾斜無しのトレッドミルより、時速8.5kmでも、しんどいわけだー。でも、鍛えられる感はあるなー。
今週は外出続きの1週間。今日はパートナー会社の展示会にブース出展。約4時間、お客様にソリューション説明。30名ほどの方とお話ができました。
朝7時に家を出て、オフィスに寄り、展示用の備品をハンドキャリーで会場に運び、ブース設営、説明、撤収を1人で。

そして、オフィスに備品を返しに帰る。
疲れた〜。でも、帰りの電車の中で、
あ、足が痛くないなー
走れるようになったことも嬉しいが、普段の生活で、身体が痛くないのは、ありがたいなー。ありがたしだなー。(もちろん無痛で完全スッキリというわけではないが、生活に支障ががない程度ということで)
まぁ、19時前にオフィスを出れている時点で、10年前からしたら、奇跡なんだけどね。何しろ心がなんか晴れてるんだよなー。睡眠・食事・運動の生活習慣の賜物だな。その点は真面目に継続できるタチで良かったな。感謝🥲
松田龍平が好きで見始めた。
白鳥玉季が可愛い。凪のお暇ぶりです。
涙が出て、キャストが良くて、
俺得だった〜。😭


ニュー・コレクション到着、

コレクションが充実した。😁
全細胞が沸いた。
今週も12kmランニングしましたー。
今週はパーソナルトレーニングでして、
やはりトレーナーの方はすごいですね。
ランニング後に右のお尻が痛いと、
課題を伝えたら、状態を見てくれて、
トレーニングメニューの気をつけるポイントを
教えてくれました。
理論的にも説明してくれて、さすがです。
ところで、ランニングですが、
涼しくて走りやすい気温です。
10kmを超えたあたりで、雨が降ってきて、
寒くなってきて、お腹が痛くなってきました。
まぁ、本番でもあり得るわけで、
練習なので、頑張って完走しました。
10kmを超えたあたりから、
お尻が痛くなりますねー。
トレーニング頑張ります。💪


https://maps.app.goo.gl/udfJWNJD3bJnbNpSA?g_st=icmaps.app.goo.gl
ジム通い6か月に書いた口コミです。
今は、1年8か月になりますー。


この土日も良きでした。
土曜日:整骨院、鍼、スイミング
日曜日:ジム、12kmランニング
動画編集もしたし〜。
だいぶ涼しくて走りやすかったー。
でも、股関節疲れた😓

