僕のプレゼンの作成方法

僕のプレゼンの作成方法

とりあえず、とにかく情報収集。WEB記事、YouTube、書籍購入、昔の経験・話を振り返る、人の話を聞く。

一人ブレスト。とにかく、自分の考え、思いを書く。そして、いろんなところから見つけた、いいフレーズ、考えをメモる。そうすると、自分オリジルと思われるフレーズ、考えも降りて来て、さらにメモする。

順番にならべる。分かりやすい流れに並べる。でも、説明に適した順番は、自分が理解に辿った順番とは違うことに注意。説明は自分の理解の苦労を伝える場面ではない。自分の要した時間の100分の1とかで理解されるのがプレゼン。

そのメモのテキストを、プレゼン資料に貼っていく。この時点では、テキストばかりのプレゼン資料となる。プリントアウト。

その紙を持って、電車の行き帰りや、休日に、絵のラフ案を書く。朝の通勤電車内は、頭が超冴える。いろんな図版が降りてくる。

会社で、ラフ案を実装する。プリントアウト。それを電車と家でレビューして、ラフ図版を追加で書いたり、修正したり。会社で実数。その繰り返し。

メモを捨てる勇気もいる。全部載せたい気持ちも分かる。どうしても実装しにくく最後まで残るスライドもある。図版を絞り出す。頑張る。第一版できあがる。

通して話してみる。もちろん録音。自分の声が恥ずかしいとか言う奴は〇〇。話してみて分かりにくさを直す。

練習はそれ以上は、やり過ぎない。だって、自分も偶然を楽しみたいので。でも、みんな喜んでくれるか心配。万人に受けることは難しいことは分かってけど。

自分が勉強し始める時点より、優れている人には、つまらないかも知れない、期待はずれかも知れない。でも、勉強し始める前の自分が見たら、面白いプレゼンが出来上がったのだから、いいはず。

そして、実施。45分で74スライド。何分、何十分かけて描いたスライドを、贅沢に、秒単位でスライド。きっかり44分。ポカンとする人。狙いも、ピクリとも笑わない人。お気に入りスライドがいくつも作れた。再利用できるからな。これは。

実施後。1割の酷評は飲み込んでしまえ。情報発信させてもらえた境遇。準備と発表を純粋に楽しめた自分は、きっとネクスト・ステージに。

資料は一般公開するので、完成とラフ案を対比で。CACHATTOでの表示なので、PPTより崩れてしまってますけど。











このスライド、お気に入り。(o^^o)






これは、やりすぎかな…。





あー、楽しかった♪ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ♪


資料公開されてます!
https://vox.veritas.com/qsuop67736/attachments/qsuop67736/apacvisiondiscussions/15/6/MCA-P1_%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%BF%A0%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A7%98%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3_20171227%EF%BC%88%E9%85%8D%E5%B8%83%E7%94%A8%EF%BC%89.pdf